3年ぶりの蔓延防止措置とか緊急事態宣言の出ていないゴールデンウィーク。
コロナもあるし、知り合いもいないから1人参加だし、ずっと迷っていたけど意を決してウン十年ぶりにライブ参戦してきましたー!
子供が生まれてから、いやそのずっと前からライブからは遠ざかっていたのですが、どうしてもライブで聞きたかったんです。
それは、Hilcrhyme!
Hilcrhymeの最初のアルバムが出たころ、確か小倉アナがとくダネ!で紹介されてて、それでたまたまCD買って聞いてみたらすごくよかったのでずっと聞いていたのです。
結婚→子供が生まれてからは音楽を聞くことからは遠ざかっていたのですが、子供が小学校に入学した頃から少しずつまた音楽を聞くように。
で、久々に聞いたのがHilcrhymeの「パラレル・ワールド」。
メンタルだいぶやられてるときに聞いたので、危うく電車で泣きそうに(笑)
人間関係でかなり落ち込んでいて、自己肯定感が下がりまくっていた時にこの歌を聞きました。
「私なんか」じゃなく「私だって」
この歌詞みたいに「私だって」って言えるようになりたいと思えたんです。
そこからまた聞き出してずーっとライブに行きたかったのですが、子供は小さいし、タイミングは合わないし、コロナでライブできない状態になるし、子供の病気がわかって入院手術になるし、とてもじゃないけどライブに行くことができない状況が続いていて。
でもついにライブに行ってきました!

1人ライブ参戦でしたが、とても楽しめましたー!
CDで聞くのもいいけど、目の前で歌ってるの見てテンションあがりました!
「ルーズリーフ」とか前の曲もやってくれてうれしかったー!
「恋の炎」もテンションあがるし大好きです😆

HAPPY MUSIC LOVER2はMicroさんやベリーグッドマンも出演されてたので時間は短めだったけど、それでも初めてライブで聞けてすごーくすごーく幸せでした!
子供も来年は中学生。
お留守番もできるようになってきたし、これからは関西圏ならライブ参戦できるようになりそうです。
アラフィフおばちゃんのおひとり様ライブはちょっと恥ずかしいですが、そんなの関係なし!
次のツアーには参加するぞー😁!