最近、夜に家族が寝静まってからAmazonプライムで海外ドラマを見るようになりました。
今ハマっているのが「The Mentalist」というアメリカのドラマ。
邦題では「メンタリスト」。
Amazon.co.jp: THE MENTALIST/メンタリスト (字幕版)を観る | Prime Video
メンタリストといえばDai〇oさんですが😆
タイトルの通り、人間の心理を観察する能力に長けた主人公パトリック・ジェーンがメンタリストとしての才能を駆使して犯罪事件を解決に導くというお話。
主人公はただ警察組織に直接属しているわけではなく、あくまで犯罪コンサルタントとして犯罪解決をお手伝いしているのです。
奥さんと子供を連続殺人犯に殺されたため、復讐のためにCBI(カリフォルニア州捜査局)で犯罪コンサルタントになりました。
警察官ではないため、直接手錠をかけたり銃撃戦を繰り広げることもありません。
銃撃戦の際は後方待機😅
上司である女性捜査官が犯罪者と戦うときでも、後ろで見てるだけ。
これまでになかった男性像というか主人公ではないでしょうか。
事件関係者や犯人への質問の仕方なども、性格悪いというかいやがらせに近いというか。
こんなん聞かれたら、犯人でなくてもめちゃくちゃ腹立つやろーなーと思いながら毎回見ています。推理小説の探偵とか普通に考えたら腹立つやろーという人が多いですが、まさにそんな感じ。
日本のドラマでいえば「相棒」の杉下右京さんみたいな感じでしょうか。
観察眼が鋭く性格悪くて切れ者の主人公、という意味では少し似ているかもです。
大筋では主人公パトリック・ジェーンが妻と娘を殺害した犯人レッド・ジョンを探していくお話ですが、1話ごとに完結していくお話なのでわかりやすいですね。
まだシーズン2の途中までしか見ていないのですが、シーズン1〜7まであるのでなかなか見ごたえありますね。
1日1話ずつじっくり見ていこうと思ってます😁