暮らしのこと

あっという間に10月、そろそろ年末年始の準備スタート

早くも10月も後半にさしかかり、。

そろそろ年末年始の準備に取り掛からねば!

毎年のことなんですが、これをやっておかないといつも何かを忘れるので(笑)重い腰をあげて年末年までにやらないといけないことをリスト化しました。

 

 

年末年始にむけての準備をリストアップ

年末年始は主婦にとってはいろいろ大変ですよね。

毎年ギリギリになってあわてて走り回ることになるので、そろそろ準備に取り掛からないと後が大変なことになります(笑)

まずはやることリストを作成。

  • おせちの注文
  • 年賀状の注文
  • お歳暮の注文
  • お年賀の注文
  • お年玉用の新札への両替とポチ袋の準備
  • 大掃除
  • ふるさと納税の注文
  • 食材の買い出し
  • 年末のお墓掃除
  • 実家の食材買い出し

 

こうやって見ると少なく感じるますよね。

でも1つ1つがけっこう時間がかかるので、事前に準備できるものは早めにやっていきます。

ふるさと納税が年末年始の準備に入っているのは少しおかしいですが、数の子やカニなどふるさと納税の返礼品でいただけるので、年末年始の準備の一部になっています。

 

10月後半~11月にやること

まずはネットで注文できるものはこちら。

  • おせちの注文
  • 年賀状の注文
  • お歳暮の注文
  • お年賀の注文
  • ふるさと納税の注文

おせちやお歳暮、お年賀はすべて早割の期間までにネット注文するようにしています。

以前はおせちは実家の母が手作りしてくれていましたが、母も高齢になり体力的にきつくなってきたので3年前から購入することにしました。

 

あとは自分でがんばらないといけない2つ(笑)

  • お年玉用の新札への両替とポチ袋の準備
  • 大掃除

 

新札への両替は平日でないと行けないので、11月のうちに有休をもらったタイミングで銀行にいきます。

大掃除も本来は年末にするべきなんでしょうけど、寒い時期に掃除するのが嫌なので😂、11月後半には終わらせてしまうように。

なのでかなりの部分は10月後半から11月にかけて済ませるようにしています。

 

12月~年末にやること

 

  • 食材の買い出し
  • 年末のお墓掃除
  • 実家の食材買い出し

 

食材も日持ちするものはできるだけ12月前半には買ってストックするようにしています。

お蕎麦(乾麺)、お雑煮用のお餅などは12月上旬には準備しておくように。

エビや鶏肉など冷凍できるものは早めに買って冷凍しています。

でないと年末年始特価でものすごく値上がりするので。

今年は食品全般値上がりしているので今からおそろしい😱

エビは塩水でつけて冷凍すると日持ちすると母から教わりました。

 

 

  • 年末のお墓掃除
  • 実家の食材買い出し

 

こればっかりは直前でないとできないことなので、29日にがんばります。

 

年末年始の準備は大変、でも少しでも楽に準備したい

毎年31日は実家にお正月にむけてのお手伝いに行きます。

それまでにお墓掃除と食材の買い出しに行くので、年末はやっぱりバタバタなんですよね。

うちは帰省や親戚との集まりがないからこれくらいで済んでいますが、親戚の集まりがあるともっと大変😖

祖母が存命だったころは毎年親戚20名超で集まっていたので、準備が大変だっただろうなと毎年思い出します。

毎年12月29日から31日まではバッタバタの数日。

少しでも楽に過ごせるように、今から準備を始めていこうと思います😊

 

 

 

 


ポチッとしてもらえるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村