長らく放置していた、マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みと公金受け取り口座登録の手続きを完了しました!
やらなきゃやらなきゃと思いながら、放置していたマイナンバーカードの手続き。
マイナポイント事業の1回目はすでに申し込んでいたけど、第二弾はまだ手続きできていなかったのです。
お正月休みのうちにやってしまおうと、めちゃくちゃ重い腰を上げて、ついに手続きをやってみました。
マイナポイント事業について
マイナポイント事業とは、マイナンバーカードを使って申し込むことで最大20,000円分のポイントがもらえるサービスです。
- マイナンバーカードの作成で5000ポイント
- マイナンバーカードと健康保険証を紐付けすることで7500ポイント
- 公金受取口座をマイナンバーに登録することで7500ポイント
それぞれ手続きすることで合計20,000円分のマイナポイントがもらえるというお得な制度。
ただしキャッシュレス決済のみでの取り扱いなので、指定されたキャッシュレス決済のうちから選んでポイントを付与してもらう必要があります。
キャッシュレス決済はクレジットカードやWAONなどの電子マネー、ICOCAなどの交通系の決済までいろいろな決済方法から選べます。
それぞれの手続きの完了後にマイナポイント付与の手続きを行えば合計15000円分のポイントがもらえますので、がんばってやってみました。
マイナンバーカードの手続きに必要なもの
マイナンバーカードの手続きに必要なものは、下記になります。
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードの暗証番号
- マイナンバーカードに対応したスマホか、パソコンとICカードリーダー
マイナンバーカードの手続きにはマイナンバーカード読み取りに対応したスマホか、パソコン+ICカードリーダーが必要になります。
ただパソコンはあってもICカードリーダーがない場合が多いのではないでしょうか。
スマホは最近の機種であれば対応している機種がほとんどだと思います。
お手持ちのスマホが対応しているか、まずは確認してみてください。
マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。 | よくある質問|マイナポータル (myna.go.jp)
私は自分のスマホがマイナンバーカード読み取り対応機種だったので、スマホで手続きしました。
健康保険証の利用登録と公金受取口座の登録手続き
健康保険証の利用登録
まずは、保険証との紐付け登録から。
健康保険証とマイナンバーカードを紐付けることで、受診の履歴や処方されたお薬などの内容が確認できるようになるので、お薬手帳などを持ち歩かずにすみます。
HPを見てみると、健康保険証との紐付けと公金口座の登録は同時には手続きできないんですね。
それぞれ別のサイトから手続きが必要です。
まずはマイナポータルのアプリをインストール。
アプリをインストールできたら、アプリを開いて手続きを進めていきます。
手続き方法はマイナンバーカードをスマホで読み取って、暗証番号を入れるだけなんですが。
このマイナンバーカードの読み取りがわからなかった!
スマホの機種によってマイナンバーカードのかざす位置が変わるので、まず読み取り方法がわからない!
結局PCで「スマホの機種名+マイナンバーカード読み取り」で検索して、やっと読みとりができました。
最初スマホの画面上にカードを置いたりしていたのですが、読み取りしてくれず。
さらに調べてみると、スマホの裏側にくっつけるのが正解でした😩
マイナンバーカード読み取りの注意点はこちら。
- 使用するスマホでのマイナンバーカードの読み取り方を調べる
- スマホのカバーを取っておく
- AndroidスマホはNFCおサイフケータイロックをオフにする
他にもたくさん注意事項があったので、下記を参照してみてください。
Androidマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)
PCで調べながらやっとのことで読み取り成功。
試行錯誤してやっとできたので、これはお年寄りの方にはかなりハードルが高いだろうなぁ。。。と思いました。
カードを読み取りできれば暗証番号を入力し、あとは指示に従って手続きを進めれば、完了です!
公金受取口座の 登録
公金受取口座を登録しておくと給付金の申請手続きをスムーズに行うことができます。
公金受取口座の登録も、マイナポータルのアプリから同じようにカードを読み取り→暗証番号の入力でOK。
あとは指定の口座情報を入力すれば完了です。
公金受取口座の登録について | マイナポータル (myna.go.jp)
マイナポイントの申請
それぞれの登録が完了しても、マイナポイントを付与してもらうためにはマイナポイントアプリからの手続きが必要です。
まずはポイント付与の手続きのために、マイナポイントアプリをインストールする必要があります。
マイナポイントの申込方法 | マイナポイントの取得・利用まで | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)
マイナポイントアプリをインストールしたら、アプリを開いてポイント付与の手続きに進みます。
こちらの手続きにもマイナンバーカードと暗証番号が必要です。
- カードを読み取り、暗証番号を入力して「健康保険証の利用申し込み」と「公金受取口座の登録」を選択。
- ポイント受け取り用のキャッシュレス決済について入力
- 申込内容と規約を確認
以上で手続きは完了!
申し込むキャッシュレス決済によって入力内容が異なるので、こちらも利用する決済会社のHPなどを見ながらの手続きが必要です。
1つのキャッシュレス決済につき、1人分しか登録できないので、家族分申請する場合は人数分の決済方法を選ぶ必要があります。
それぞれの決済会社のHPを見ながら、手続きを進めてみてください。
ポイント付与のタイミングは決済会社によって違うので、事前に確認しておくことをおすすめします。
マイナンバーカードの登録とマイナポイントの手続き完了!
手続きを終わった感想は、「これはお年寄りの方はむりやわ。。。」です😓
まずわからないことが多すぎて、
PCで調べながらスマホで手続きという状況でした。
これ正直むずかしいってホントに。
それでもなんとかいろいろ調べながらマイナポイント申請できました!
たぶん実家の両親もできていないだろうし、両親の分も手続きしてみようと思います😄