暮らしのこと

今年最初の大掃除・年に2回に分けてます

今週末は今年最初の大掃除をしていました。

なぜ「今年最初の大掃除」というかというと、我が家では大掃除は6月と11月と決めているからです。

年末は大掃除までいかない、ある程度の掃除で済ませます。

その理由は2つあって、どちらも「どうせ掃除するならできるだけしんどくないようにしたい」ということからきています。

 

理由①年末は寒いから

だって年末って寒いじゃないですか😂

大掃除は年末の恒例行事ですが、実際に大掃除をするには寒すぎると思うんですよね。

寒いから外側の掃除も震えながらすることになるし、なにより雑巾を洗うにもお湯を入れてもすぐに冷めてしまうし。

何よりキッチンを掃除するとき油汚れが落ちにくい!

気温が低いから油も固まって取れにくくなって、余計な労力がかかるんですよね。

いくら洗剤を使っても、固まった油はなかなか落ちてくれません。

まだ寒くなりすぎないうちに大掃除をしておくと、年末に軽く掃除するだけですむので、おすすめです。

 

理由②年に1度の大掃除だと汚れが落としにくいから

普段も定期的に掃除はしていますが、平日はフルタイムで仕事をしているのでどうしても週末に掃除をすることになります。

完璧に掃除しようとするとどうしても時間がかかってしまうので、最低限の掃除になることがほとんど。

換気扇やコンロなど、汚れやすいキッチンももっとこまめにすればキレイに保つことができるのですが、ついつい後回しにしてしまうんですよね。

網戸なんかも年に2回に分けて洗えばある程度お湯で流して軽く洗うだけで汚れがおちますし、カーテンも意外と汚れてたりするので、定期的に洗いたい。

普段からもある程度は掃除しているのですが、年に2回、集中的に掃除する日を作ることで、汚れをため込むのを防止しています。

 

 

もちろん毎日少しずつでも掃除すればキレイに保てるのは重々承知。

ですが家事って1つ1つが5分ですむことだったとしても、その「5分のタスク」が無数にあるし、ほかの「5分」をしているうちにまた以前の「5分」をしなくてはいけなくなったり、無限のループなんですよね。そして家事は掃除だけでなくほかにもわんさかあるのです。

大掃除は業者さんに外注したいところですが、経済的に厳しいので(笑)

なかなか時間がとれないワーキングマザーだからこそ、年に2回は掃除のために時間を作って、ある程度のキレイさを保ちたいと考えています。

2回に分けることで汚れも落としやすく、結果的に時間も短く作業も楽にできるので、年に2回の大掃除はおすすめです。

 

昨日今日とがんばって掃除しまくったので、今晩のビールはおいしくいただけそうです😁

お疲れさまでしたー!

 

ポチッとしてもらえるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村