暮らしのこと

手抜き家事のために買ったもの・ホットプレート

ずーっとずーっと買うのを迷っていました、ホットプレート。

けっこうかさばるので収納場所に困るし、家で焼肉するときでもカセットコンロで使える「焼肉太郎」という焼肉専用プレートを使っていたので長い間持っていなかったのです。

でもたこ焼き機が調子悪くなったのをきっかけに、ついに買ってしまいました。

結果、買ってよかったです!

 

 ホットプレートのメリット

・ホットプレート1つでおかずが完了するメニューが多い

・お皿が少ないので後片付けがらく

・イベント感がでて子供がよろこぶ

・油が飛びにくいので掃除がらく

 

 ホットプレートのデメリット

・収納するスペースが必要

・部屋ににおいがこもる

・焼肉は専用プレートの方がおいしかった

 

関西人としてはたこ焼き機は持ってないと(笑)ということで、買ったのは、ホットプレート、焼肉用プレート、たこ焼き用プレートの3WAYで使え、温度調節ができるタイプにしました。

以前持っていたのは温度調節できないたこ焼き機で、スイッチのON/OFFでしか温度調節できず使いにくかったからです。

ホットプレートの左右でそれぞれ温度調節ができるタイプもあったのですが、そこまで高性能でなくてもいいかと思い、こちらの機種を購入しました。

ちなみに昨日の手抜きホットプレートメニューはギョーザでした。

①味の素の冷凍ギョーザ

②サラダ(カット済のキット使用)

③わかめの味噌汁

以上!!

包丁いらずのお手軽メニュー(笑)

最初はギョーザ+サラダのみにしてやろうかと思ってましたが、さすがにそれだけでは味気ないかと思いお味噌汁も追加しました。

 

豚肉と野菜の蒸し焼きもおすすめです。

お鍋のメニューで人気の豚肉と白菜の重ね蒸しのホットプレート版。

白菜ではなくキャベツなどの残り野菜をいれてもおいしかったです。

・ホットプレートに野菜と豚ばら肉を重ねて並べて軽く塩コショウをふる

・蓋をして、140℃(中火?)で5分くらい蒸す

・お好みでポン酢or焼肉のたれで食べる

しかも我が家では野菜炒め用のカット野菜を使うことが多いので、包丁を使うのは豚肉だけという手抜きっぷり。子供が物足りなさそうな時はウィンナーを追加したりしてます。

 

実際はただの野菜炒めというか蒸し野菜なんですが、ホットプレートを使いテーブル調理するとなんとなくイベント感があり子供もたくさん食べてくれました。

野菜もたくさん食べられるし、安あがりなのでこれから定番メニューになってくれそうです。

 

ただ焼肉はカセットコンロで使う「焼肉太郎」(焼肉専用プレート)の方がおいしかったです。やっぱり火力がぜんぜん違うのか、おいしさだけを見れば直火で焼いた方がおいしかったのですが、煙の量と油の飛びはねがまったく違いました。

焼肉太郎を使っていた時は食べ終わった後テーブルの上はもちろん、テーブル周りの床も油でベタベタになってしまい、次の日の床そうじが必須。

さらに焼いている最中、煙がでるので換気扇を最大にしていても警報がなることもよくありました。

ホットプレートの時は直火にくらべ煙が少ないので換気扇は最大でなくてもまったく警報がならないし、油の飛びはねも少ないので圧倒的に後片付けがラクだったんです。

おいしさをとるか後片付けのラクさをとるか。究極の選択ですが、休みの前日なら焼肉太郎、平日ならホットプレートと使い分けるのもありかな、と考えてます。

 

友人が来た時にはたこ焼きパーティーもできるし、いままであまりお好み焼きとかしなかったけど、これからはホットプレートをどんどん活用していきます!

ポチッとしてもらえるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村