お金のこと

固定資産税の季節がやってきました

春になるとやってくる、招かれざるお客様。

郵便ポストにそっと入ってました。

固定資産税の納付書です。

年に1回とはいえ、金額が大きいのでつらい😫

固定資産税と自動車税は金額も大きいので、毎月定額を口座に積み立てています。

毎年コンビニでニコニコ現金払いなのですが、お得に納税できる方法はないかなーと思って市のHPを見てみました。

 

最近の納税は口座振替やコンビニ払いに加え、クレジット払いとネットバンキング払い、スマホ決済もできるようになってきているんですね。

私の住んでいる自治体は、4種の納税に関してクレジット払いとネットバンキング払い、スマホ決済ができるようになってました。

・市県民税(普通徴収)

・固定資産税・都市計画税

・固定資産税(償却資産)

・軽自動車税(種別割)

 

うーん、個人的に使えるのは固定資産税くらい。

市県民税は会社で引き落としされているし、自家用車は普通車なので軽自動車税ではなかったはず。軽自動車税ができるなら自動車税も支払いできたらいいのに、と思うのは私だけでしょうか。

 

クレジット払いとネットバンキング支払の手数料

クレジット払いとネットバンキング払いはそれぞれ所定の手数料が必要でした。

 ・クレジット払い   :1件あたり 1~10,000円まで110円(税込) 

              以降10,000円増えるごとに110円(税込)

 ・ネットバンキング払い:1件あたり 納付の金額の、大小にかかわらず110円(税込)

 

クレジット払いの手数料が高すぎ!

固定資産税が10万円だったとすると、1,100円の手数料がかかることになるということになります。

ポイントを貯めるためにクレカ払いを使いたくても手数料がこれだけかかると意味がない!

 

スマートフォン決済はというと、こちらは手数料がかからないようです。

私の住んでいる自治体で使えるスマートフォン決済はこちらでした。

・LINE Pay 請求書支払い

・PayPay 請求書払い

・モバイルレジ

・J-Coin 請求書払い

・d払い 請求書払い

・au PAY(請求書支払い

 

ただしバーコードが印字されている請求書のみ対応であることと、スマートフォン決済に慣れている人でないと利用しにくいかもしれませんね。

チャージ・決済方法がクレジットカードであればポイントも貯められそうなので、クレカ決済を利用したスマートフォン決済がいちばんお得だと思います。

 

いろいろと固定資産税の納税方法について調べてみましたが、自治体によっても違いがありました。支払方法についても口座振替、コンビニ払い、電子マネー、クレジット払い、スマートフォン決済などがあり、条件もさまざまです。

どうせ納税するならすこしでもお得に納税したい!という方はまずは自治体のHPを調べてみることをおすすめします😁

ポチッとしてもらえるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村